ぴっぴシッターは子育てを応援します。

2018年07月05日

ある託児の風景



ある託児の風景」

ある週末に、年中さんから5年生まで6人のお子様の託児を担当させていただきました。

お昼前から夕方までという時間でしたので、途中でお弁当を食べたりおやつを食べたり…
小学生は宿題もしたり…と5時間ほどを一緒に過ごしました。

始めは椅子に座って、持参した本を読んだり折り紙をしたり、それぞれが楽しんでいる様子でしたが‥‥マットの方でブロック遊びを始めた子のところに1人2人と加わり、初対面の子同士でも、30分もしない内に全員が打ち解けた様でした。

そして今回は絵本・紙芝居・エプロンシアター・パネルシアターも用意しましたので、その一部を紹介しようと思います。

まず年中さん年長さんには、手遊びから始め、紙芝居とアンパンマンのエプロンシアター、その後全員向けに「おむすびころりん」のエプロンシアターと「やさいのおなか」「くだものなんだ」の絵本等

自由遊び後には、パネルシアターの「あしあとみつけた!」と「あかずきんちゃん」を観てもらいました。

別れ際には、お子さんたちの「まだ帰りたくないー」の声を聞き、最高の褒め言葉をもらえた気分になりました。
楽しんでもらえた様でよかったです。

ぴっぴシッターは、お預かりするお子さまの年齢に合わせ、こんなお楽しみもご用意できます。

ぴっぴシッター H

  • LINEで送る

同じカテゴリー(活動日記)の記事
『防災について』
『防災について』(2019-09-15 16:06)

母のつぶやき
母のつぶやき(2019-09-15 16:03)


Posted by ぴっぴシッター at 16:44│Comments(0)活動日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ある託児の風景
    コメント(0)