2018年06月18日
6月17日(日)の託児
6月17日(日)の託児
この日は、建築関連の企業さまからの依頼が多数ありました。
特に、富屋町の「西遠建設」さまご依頼が4件、うち3件は商談時のお預かり、もう1件は、アクト研修交流センターにて開催されたセミナー「後悔しないための賢い家づくり勉強会」で、0歳児1名と1歳児1名のお子さんをお預かりしました。
親御さんから離れるときは、少しだけ泣けちゃいましたが、すぐに慣れて、遊べるようになりました。
梅雨の晴れ間、窓からはアクトの屋上庭園や、浜松駅発着の新幹線、在来線が見え、小さなお子さんたちにとっても、いい気分転換になったことと思います。
今日は、お子さんの年齢月齢が低いため、託児者2名の1対1対応で無事に終わることができました(^^)
ぴっぴシッター I
この日は、建築関連の企業さまからの依頼が多数ありました。
特に、富屋町の「西遠建設」さまご依頼が4件、うち3件は商談時のお預かり、もう1件は、アクト研修交流センターにて開催されたセミナー「後悔しないための賢い家づくり勉強会」で、0歳児1名と1歳児1名のお子さんをお預かりしました。
親御さんから離れるときは、少しだけ泣けちゃいましたが、すぐに慣れて、遊べるようになりました。
梅雨の晴れ間、窓からはアクトの屋上庭園や、浜松駅発着の新幹線、在来線が見え、小さなお子さんたちにとっても、いい気分転換になったことと思います。
今日は、お子さんの年齢月齢が低いため、託児者2名の1対1対応で無事に終わることができました(^^)
ぴっぴシッター I
Posted by ぴっぴシッター at 15:56│Comments(0)
│活動日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。