2016年08月31日
「託児のいろは」
ぴっぴシッターでは、託児をしている
もしくはこれから託児をしていく方々へ
「託児のノウハウ」をお話しする講師もお引き受けしています。
8月18日(木)午後、東部協働センターにて、
「託児のいろは」と題してお話しさせていただきました。
「託児」=「命をお預かりすること」と話すところからスタートし、
前半は、私が関わる様々な活動を通して見たり聞いたりした、
最近の子どもとその親御さんや社会事情等についての講義。
後半は、実際に託児をしていく上での注意事項を説明した後、
ロールプレイングで受け入れ時の様々なケースを体験してもらいました。
今回受講した方々は、来月「託児デビュー」が決まっています。
その時に、準備、受け入れから、引き渡し、片付けまで、
現場での見守りもさせていただきます。
地域のおばちゃんと近隣の親子さんたちが繋がるってステキです。
そのお手伝いができて、嬉しく思います。
地域や団体で、託児をスタートさせたいと思っている方、
託児ボランティアさんのスキルアップのための講座を検討中の方、
ぴっぴシッターが講師としてお伺いします!
Posted by ぴっぴシッター at 12:17│Comments(0)
│活動日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。